運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

金融庁としては、金融機関に対してこれをやるという法律で促すために、この利用性を向上させるためには、金融側がそういった資格のある人をそちらで用意して、そこに電話を掛けてもらわないと、リレーができるからって成り済ましやられたらかないませんので、そういった人たちをちゃんと養成してということをやってもらわないと信用問題がなかなか成り立たないということだと思いますので今やらせていただいていますが、昨年の三月の

麻生太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

それから、実質無利子無担保融資というものの据置期間とか返済期間とかいうものにつきましては、これは、要請してくれる企業経営者側の方のニーズを十分に踏まえて長期の延長等々を積極的にこれ提案する、金融側がですよ、金融側が提案する等々、親身な対応、丁寧な対応をやってもらいたいということ。  

麻生太郎

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

二〇一八年も最下位でありましたけれども、二〇一八年、一つ加わりましたのは、民間融資先の方、金融側が若干方針を変更するところが現れてきているということで、その評価が幾分入りました。  こういうふうな最下位評価になりますということはどうしてかといいますと、その下にありますように、日本では震災後、五十基もの石炭火力新設計画が起こりました。

浅岡美恵

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その上で、先ほど局長からおっしゃっていただいたところでもありましたが、EDI、これは標準化していって、どのように金融側とやりとりをするのか。これは全銀協とかが絡むわけでございますが、そうしたところとの電文についてもしっかりとフォーマット、仕様を合わせていくということは非常に重要でございます。  

濱村進

2016-02-12 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

メガバンクが皆抱えてきた不良債権をみんな抱えたんだから当然のこととしては当然だし、不良債権を全部外に出して、金融側から見たら債務超過になっている企業なんかいっぱいありました当時ですから、そういった意味ではやむを得ない部分もあったと思うが、少なくともこれからは、そういった状況から立ち直りつつあるんだから金融育成庁に変えてもらう、そのイメージに変えるのが一番の仕事だということを申し上げたんです。  

麻生太郎

2013-11-22 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

もう一点やはり考えておかにゃいかぬのは、そういった融資をもらいたいという企業が仮にあったとしても、そういった融資を希望するところは総じて新興、新しい企業というので出てきた場合には担保物件が不足している、または融資の対象としてはいかがなものかというようなところに関しては、中小零細企業に対する金融という面は、いろいろな意味で、金融側もそういった企業を育成するというような観点に立って、銀行としては企業育成

麻生太郎

2013-11-22 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

今、日銀総裁の立場からはなかなかお答えしにくい部分だとは思いますけれども、ある意味政府と合意した上でこれだけの金融緩和をやっているんだから、政治の方も、行政の方ももっとしっかりやってくれよという力強い後押しというか、金融側からの力強い期待の声を上げていただければというふうに思っております。  

坂元大輔

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

先生も御存じのように、公明党さん、民主党さん、自民党さんでこの支援機構もつくっていただいたわけでございまして、そういった意味で、金融庁といたしましても、被災者生活再建、それから事業再生金融側もしっかり下支えするべく引き続き全力を挙げて取り組んでまいりたいというふうに思っております。

自見庄三郎

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

それからもう一つは、貸し手側も通常の場合はADRでの判断に従うこととしても、金融側にやはり重大なこれは事実の誤認あるいは法律上の解釈の間違いがあるといったときに、その裁判に行く権利を全部奪うことができるかという法律の原理上の問題があるわけでございまして、ただ、先生言われるように、この種の争いごとというのは、長引かせれば長引かせるほどむしろ借り手側の負担が重くなるわけでございますから、結果尊重という言葉

与謝野馨

2008-11-13 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ところが、金融側にも、世界的な金融のこういう状況の中で、いわゆる自己資本あるいは債権の劣化といった問題で貸出余力が落ちるということになりますと、これは企業側にも大きな影響が出るということになるわけでございます。したがいまして、必要な資金、とりわけ中小企業あるいは地域を支える経済に対して必要な資金金融機関が提供できるようにすると、それが今回の金融機能強化法でございます。  

中川昭一

2006-10-25 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

政府系のJBICも含めて、あるいは民間金融も含めて、極めてリスキーだと判断金融側はしますから、金融がつかないわけであります。ですから、なかなか前に踏み出せないという民間判断が当然あるわけであります。  しかしながら、国際的な状況下の中、民間企業として、いきなりやめたということには、それはもちろんできないわけでありまして、これは当然いろいろな事態が想定をされます。

甘利明

2003-07-16 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

先ほど申し上げた事例以外にも、逆に、やみ金融側がいわばみかじめ料として暴力団に金銭を払うという事件も、これも重複計上でございますが、明らかになっているだけで先ほどの七十八事件中十事件ございます。恐らく、これは明らかになっていないものも含めますと、暴力団に対するみかじめ料の支払いというようなことも相当数に上るのではないかというふうに見ているところでございます。  

瀬川勝久

2003-03-25 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ただ、委員は、やはり経済状況というものをかんがみながら、産業金融というものが一体的にこの不良債権問題に取り組んでいかなければいけないという、そういう御認識も強く持っておられるんではないかというふうに思いますが、私どもも全く同じ認識を持っておりまして、そうした認識から、私どもとして、金融再生プログラムというものを作らさせていただいて、そして金融側アプローチ産業側アプローチというものがばらばらではなくて

伊藤達也

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

我々は、日本には潜在的な力がある、それを掘り起こすために規制改革、特区に象徴されるような規制改革をぜひ強力に進めていきたいというふうに思いますし、予算の配分にしましても、より需要喚起に、雇用創出に結びつくような形で有効な使い方をしてまいりたいというふうに思いますし、また、これは金融側には金融政策も相当一体となって活用をしていかなければいけないというふうに思います。  

竹中平蔵

2001-03-27 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

具体的には、金融側から不良債権処理を促進させること、二番目には産業側債務リストラを円滑化すること、これも必要だと思っております。三番目は、これは経済産業省、非常にこれは留意しなければならない点だと思っておりますけれども不良債権処理に伴うセーフティーネット、こういう対応が必要だと思っています。こういった観点から対策を講じていくことが私は重要だと思っています。  

平沼赳夫

2000-03-10 第147回国会 参議院 予算委員会 第9号

企業になりますと一行でなくて何行かが協調融資をしておりますので、金融側の事情からだけでも大企業がこれと一緒に受けて立ちませんと、両方ともうまくいかないという問題がございました。それで昨年の一月には、金融の問題と一緒に大企業強化策が必要だと考えまして、総理大臣に申し上げまして、そのころ企業家の会議もできましたし、大企業を中心に法制の整備などをいたしました。それが昨年の春まででございます。  

宮澤喜一